人気blogランキングへ
くつろぐブログランキング
↑クリックにご協力お願いしますm(._.)m

2008年09月15日

コルクマット

子供が成長してきて動き出すようになると
家の中は危険がいっぱい。
問題山積みです・・・

で、ちょっぴりいいもの見つけたのでご紹介♪




↑画像をクリック

厚さ8ミリのコルクマットなのですが、
おもちゃをガンガン床に叩きつけるようになってきた我が子の前では
とても素敵な商品に見えます(*´∇`*)

床に傷がつくのを防ぐだけじゃなく、
防音効果もあるので、マンション、アパート住まいの方にはオススメです。

また、おすわりや伝い歩きなんかが始まると
転んで頭を打つのが心配ですが、クッション効果でちょっぴり安心。

更に夏は涼しく、冬は暖かで
エアコン代の節約にもなりそうです♪
posted by まいまい at 23:20| Comment(8) | お役立ちサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

和風だし

家庭で簡単に美味しいだしがとれる『だしパック』のご紹介♪

家庭で美味しいだしをとろうと思うと結構手間がかかるもの・・・
かといって手軽に使える顆粒だしでは
グルタミン酸ナトリウムなどのナトリウムが含まれていて、
食塩のとりすぎと同様に好ましいものではありません。

離乳食での顆粒だしの使用はゴックン期、モグモグ期ではNG
それに対して無添加のだしパックならゴックン期からOKなんです。

また、濃い目のだしでお料理を作ることにより、
調味料をたくさん入れなくても美味しく作ることができるので
結果、塩分を控えることもできるようになります。

加えて、焼きあご、うるめいわし、真昆布、鰹節といった
だしとなる素材からも栄養素を摂取することができるので
体にも良く、お子様にも安心して食べさせられます。


詳しくはこちらをクリック→無添加「和風だし」


まずは試してみたいという方には
280円で送料無料のお試しセットもあります♪
 ↓



posted by まいまい at 09:47| Comment(0) | お役立ちサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

2ヶ月半

生後2ヶ月半になり、娘もすくすくと育っています♪
身長はおよそ61センチ、体重5.8キロ。

夜寝ている時間も長くなってきて、
長いと5〜6時間寝ることも。
おかげで、長時間寝たあとにはオムツがびしょ濡れ・・・

朝は大抵6時頃から目覚め、とってもご機嫌♪
遊んで欲しいのか、一人にされるとうなったりするのですが、
ママの顔が近づくと声を出して笑います。





最近では毎朝30分くらいは娘とおしゃべりしたり
おうた絵本の音楽を鳴らしながら体を動かして遊んだりして
娘、大喜び♪
めちゃめちゃ可愛い♡





それから、おもちゃも意識して持てるようになりました。
以前はおもちゃを持たせても、
自分で何かを持っていることに気づいていないのか
おもちゃを握りながら手をしゃぶろうとして
おもちゃが顔にぶつかって危険でした・・・(;´▽`A``

が、今はちゃんとおもちゃを口に運んでます♪


首も大分しっかりしてきて
抱っこの時も首をささえなくても意外と平気。

うつ伏せにしてみると、自分で首を持ち上げていられるようです。
(あんまり長時間はさせませんけど・・・)
posted by まいまい at 10:55| Comment(0) | 育児日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

動画で解りやすいヘアーアレンジ方法

髪の毛のアップの仕方を知りたくて探してたら、
動画で解りやすいサイトを発見しました。
しかも、とっても簡単そう♪

http://item.rakuten.co.jp/han-world/innlm001bk/

このサイトの下の方に、いろんな髪型の作り方が動画で紹介されてます。

今まで、かわいいヘアーアクセサリーとかを見つけても
使い方が分からず、結局買わずにいたけれど、
ようやく使い方が分かったので、
早速買ってチャレンジしてみようと思います♪
posted by まいまい at 21:13| Comment(0) | お役立ちサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

豚汁

良い母乳のためには野菜と穀物メインの食事がいいらしいですね♪
という訳で、我が家ではたくさんの野菜が簡単に食べられる
豚汁をよく作っています。

この豚汁の野菜を、ガス代をかけずにやわらか〜く煮るために
オススメなのが、保温調理器『シャトルシェフ』♪




↑クリック

最初に中のお鍋を火にかけて熱くすれば、
あとはそのお鍋を保温容器にいれておくだけで、
高い温度を維持してくれ、
そのまま放置で美味しい豚汁ができあがりますよo(*^▽^*)o~♪



≪作り方≫
シャトルシェフの中のお鍋で
生姜と豚肉を炒めて、水を加え、だしの素も加えます。
ちょっと厚めのいちょう切りにした大根と、人参、ごぼう、
里芋、レンコン、こんにゃくなどお好みの具材を入れて火にかけます。
 ※こんにゃくは下茹でしましょう。

沸騰してアクが出てきたら油と一緒にすくって捨て、
蓋をしてシャトルシェフ本体の中にしばらく放置。

適当な頃、味噌を溶き入れ
ついでにちょっと熱を加えたら、またまた本体に入れて放置。


お昼くらいに作っておいて、夜食べると丁度いいかな?
たくさん作っておいて、夜食べるときに火を入れて、
残った分をまた本体に戻しておくと、
朝にはますます味のしみた美味しい豚汁になってます♪



欲しい商品の検索はこちらからどうぞ♪
 ↓





楽天で探す



楽天市場
posted by まいまい at 13:53| Comment(0) | 簡単レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月16日

祝2ヶ月♪

我が家の姫が、2ヶ月の誕生日を迎えました♪

産まれた時から比べると、かなり大きくなって
今や5キロ(*´∇`*)

袖から手が出なかった服も丁度いいサイズになり、
オムツカバーのサイズもアップ♪
全体的にお肉がついて、さわるとぷにょぷにょしてて気持ちいい♪

いろんな事に少しずつ興味を示してくれるようになり、
メリーを見つめたり、音に反応したりできるようになりました。

今までは、オムツ交換のたびに少しずつついていたうんちも
今では1日1〜2回、まとめて出るように(〃∇〃)

朝は7時くらいにはバッチリお目覚めで、
お昼に起きている時間もかなり長くなっています。
おかげでお昼は抱っこの嵐・・・

ウトウトしてきたかな〜?
と思ってベッドに置くと泣き出したりで、大変な面もありますが、
体をさわったり、顔を近づけたりすると満面の笑みを見せてくれたりと、
ますます可愛さを増しています♪

最近では、指しゃぶりがお気に入りで、しょっちゅう親指をくわえてます。
でも、他の指を伸ばしたままくわえてしまうので、
目の周りを自分の指でつついてしまい、赤くなっていることもしばしば・・・
目の中に指が入らないか心配でたまりません(;´▽`A``



しかし、子供の成長は嬉しいですねo(*^▽^*)o~♪
元気に育ってね黒ハート
posted by まいまい at 17:17| Comment(15) | 育児日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

乳児にハチミツを与えてはいけない訳

ハチミツを赤ちゃんに与えてはいけない、
という話はなんとなく聞いたことがありますが、
それほど重要な理由があるとは思っていませんでした。

しかし、調べてみると結構重要!!!

何の加工もしないはちみつには、
まれにボツリヌス菌という菌が入り込むことがあるらしいのですが、
腸内細菌の少ない1歳未満の乳児では、
この菌が入ると乳児ボツリヌス症を発症させることがあるそうです。

乳児ボツリヌス症の症状としては、
便秘が起こり、吸乳力も低下し、泣き声が弱々しくなります。
さらに全身の筋力低下や麻痺などが起こり、
重症になると呼吸筋麻痺により死に至ることも・・・

気をつけましょう(; ̄ー ̄A
posted by まいまい at 20:58| Comment(0) | 育児基礎知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

電子レンジで簡単ういろう

P1000035.JPG

≪材料≫
●小麦粉・・・100g
●砂糖・・・80g
●水・・・300cc
●あんこ・・・150g

●牛乳パック・・・1本

≪作り方≫
小麦粉と砂糖をボウルに入れ、
泡だて器で混ぜて小麦粉のダマをなくし、
水を加えて更に混ぜる。(泡立てないように)
餡子を加えて混ぜたら牛乳パックに流し込み、口を閉じたら
牛乳パックの口の方が上になるように横にして電子レンジへ入れ、
600wで6分。
冷めたら牛乳パックを切り開き、好みの大きさにカットしてください。

※牛乳パックの小さな口に流し込むので、
ボウルは先の尖ったものを使うとやりやすいです♪

※砂糖やあんこの量は好みで加減してください。
posted by まいまい at 18:10| Comment(0) | 簡単手作りお菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

布オムツ

入院中は病院でもらった紙オムツを使っていましたが、
家に帰ってきてからは、ずっと布オムツを使っています。

最初に揃えたものは、
オムツカバー サイズ50を4枚
         サイズ50〜60を2枚
輪オムツ    40枚

オムツカバーは、最初50〜60サイズのものはやはりブカブカで、
赤ちゃんにつけるとカバーが足に当たって
足に白く擦れた跡がついているのが気になるので
50サイズのものを中心に使っていましたが、
1ヶ月もすると、50サイズのものでは小さく感じるようになり、
50〜60サイズのものがぴったり合うようになっていました。

それもそのはず、
50センチで産まれた我が家のベビーですが、
1ヶ月健診では58センチに身長が伸びていたのです。

なので、50センチのものは本当にすぐ使えなくなってしまいますから、
購入する時は、そんな事も考えて購入してくださいね♪

次に、輪オムツの枚数ですが、
やはり最初はどのくらい使うのか見当がつかず買う時に悩みました。

とりあえず40枚購入してみたのですが、
実際、それでギリギリくらいかな?
オムツを交換する頻度にもよりますが・・・

基本的に、オムツは1日1回洗濯していたので
干す時間も考えると、必要な枚数は2日分。

1日に15回くらいのオムツ交換で済ます事もできますが、
新生児期の赤ちゃんは、おしっこやうんちの回数がとても多く、
1時間に1回。
なんなら30分に1回確認しても、かなりの確率で濡れています。

なので、お母さんの頑張り次第では
1日に20回を超えて替えることにもなります。

更に、現在1ヶ月ちょっとの我が娘は
最近おしっこの量も増えてきて、もれてしまうこともしばしば・・・

そろそろ2枚重ねにする時期なのでしょうか?( ̄▽ ̄)

ってことで、2枚重ねてみると、
50〜60サイズのオムツカバーでも入りきらず断念。

厚さの薄い、成型オムツを輪オムツの下に入れてみようかな?

ちなみに今のところ、輪オムツのたたみ方は

P1000041.JPG
広げた輪オムツを

P1000040.JPG
縦半分に折り

P1000039.JPG
それを横半分に折って

P1000038.JPG
女の子なので、後ろを5センチくらい折り返してオムツにあてています。
※男の子は前を折り返してあててください。


そして、汚れたオムツの処理の仕方ですが、
新生児期のうんちは液状なので、普通に洗面所で洗い流せてしまいます。

我が家では、オムツを替える場所に洗面器とゴム手袋を用意していて、
汚れたオムツは一旦洗面器に入れています。
濡れたオムツをその辺に置くわけにはいきませんから(;´▽`A``

で、それを洗面所に持っていってゴム手袋をつけて洗っています。
冬の寒い時期にはとっても便利♪
手荒れもちょっとでも防ぎたいですしね。

そして、洗ったオムツを漬け置きしておくように
蓋付きのバケツにチビクリーン5mlと水を入れ、洗面所に常備してあり、
洗ったオムツは、洗濯機にかけるまでの間、そのバケツの中。

洗濯する時には、軽く絞ってから洗濯機に入れて
赤ちゃん用の衣類なども全て一緒に、
洗剤は、チビクリーンのみを入れて洗っています。



欲しい商品の検索はこちらからどうぞ♪
 ↓





楽天で探す



楽天市場
posted by まいまい at 17:34| Comment(0) | 育児用品レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

授乳用カバー

一ヶ月健診も済み、
ようやくおでかけをすることができるようになって
大活躍してるのが授乳用カバー♪

赤ちゃんを連れてのおでかけは、いつ泣き出すか分からないので
授乳室などがない時にはとても役に立っています。

まだお外で使ったことはないけれど、
車の中での授乳は気兼ねなくできました(*´∇`*)

私が買ったのは、普通のショールにボタンがついただけの奴なんだけど、
それだと赤ちゃんの様子を見るのに胸元の布を持ち上げる為、
片手がふさがれてしまい、ちょっぴり不便かも・・・・




【ナーシングカバー】


↑こんな奴だと、胸元にワイヤーが入っていて
そこから覗くことができるので便利かもしれませんね♪



欲しい商品の検索はこちらからどうぞ♪
 ↓





楽天で探す



楽天市場
posted by まいまい at 21:14| Comment(0) | 育児用品レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする