入院中は病院でもらった紙オムツを使っていましたが、
家に帰ってきてからは、ずっと布オムツを使っています。
最初に揃えたものは、
オムツカバー サイズ50を4枚
サイズ50〜60を2枚
輪オムツ 40枚
オムツカバーは、最初50〜60サイズのものはやはりブカブカで、
赤ちゃんにつけるとカバーが足に当たって
足に白く擦れた跡がついているのが気になるので
50サイズのものを中心に使っていましたが、
1ヶ月もすると、50サイズのものでは小さく感じるようになり、
50〜60サイズのものがぴったり合うようになっていました。
それもそのはず、
50センチで産まれた我が家のベビーですが、
1ヶ月健診では58センチに身長が伸びていたのです。
なので、50センチのものは本当にすぐ使えなくなってしまいますから、
購入する時は、そんな事も考えて購入してくださいね♪
次に、輪オムツの枚数ですが、
やはり最初はどのくらい使うのか見当がつかず買う時に悩みました。
とりあえず40枚購入してみたのですが、
実際、それでギリギリくらいかな?
オムツを交換する頻度にもよりますが・・・
基本的に、オムツは1日1回洗濯していたので
干す時間も考えると、必要な枚数は2日分。
1日に15回くらいのオムツ交換で済ます事もできますが、
新生児期の赤ちゃんは、おしっこやうんちの回数がとても多く、
1時間に1回。
なんなら30分に1回確認しても、かなりの確率で濡れています。
なので、お母さんの頑張り次第では
1日に20回を超えて替えることにもなります。
更に、現在1ヶ月ちょっとの我が娘は
最近おしっこの量も増えてきて、もれてしまうこともしばしば・・・
そろそろ2枚重ねにする時期なのでしょうか?( ̄▽ ̄)
ってことで、2枚重ねてみると、
50〜60サイズのオムツカバーでも入りきらず断念。
厚さの薄い、成型オムツを輪オムツの下に入れてみようかな?
ちなみに今のところ、輪オムツのたたみ方は
広げた輪オムツを
縦半分に折り
それを横半分に折って
女の子なので、後ろを5センチくらい折り返してオムツにあてています。
※男の子は前を折り返してあててください。
そして、汚れたオムツの処理の仕方ですが、
新生児期のうんちは液状なので、普通に洗面所で洗い流せてしまいます。
我が家では、オムツを替える場所に洗面器とゴム手袋を用意していて、
汚れたオムツは一旦洗面器に入れています。
濡れたオムツをその辺に置くわけにはいきませんから(;´▽`A``
で、それを洗面所に持っていってゴム手袋をつけて洗っています。
冬の寒い時期にはとっても便利♪
手荒れもちょっとでも防ぎたいですしね。
そして、洗ったオムツを漬け置きしておくように
蓋付きのバケツにチビクリーン5mlと水を入れ、洗面所に常備してあり、
洗ったオムツは、洗濯機にかけるまでの間、そのバケツの中。
洗濯する時には、軽く絞ってから洗濯機に入れて
赤ちゃん用の衣類なども全て一緒に、
洗剤は、チビクリーンのみを入れて洗っています。
欲しい商品の検索はこちらからどうぞ♪
↓